ハイエンド学生採用ススメ | 新卒採用の正攻法

今日の売り手市場でこれまで以上に難しくなってきている新卒採用。そんな中で新卒採用を成功させより事業を加速するための実践例や事例をご紹介します。

トップ大学生に刺さる!ベンチャー企業ブランディング施策5選

ブランディング


スタートアップ、ベンチャー企業にとって自社のブランディング(印象付け)は、採用の観点からも非常に重要です。ブランディングの成功によって、優秀な人材を獲得できる可能性が高まります。

今回は、学生に対するブランディングとして有効な5つの施策をご紹介します。

 

 

トップ大学生へのブランディング施策5選

1:経営幹部の出身企業をアピールする

社長やその他経営幹部(CxO)が有名企業(特に、外資系投資銀行や戦略コンサルティングファーム、有名メガベンチャーなど)の出身である場合、「社長は◯◯出身!」「××で営業成績1位を獲得したスーパー営業マンがジョイン!」などといったアピールが可能です。

学生は、「これだけ優秀な人が経営しているのなら、きっとビジネスは急成長する(している)だろうし、素晴らしい指導を受けられるだろう」と期待します。
「そのような優秀な社員がなぜ自社を立ち上げたのか、自社にジョインしたのか」というストーリーを自社ホームページなどに掲載しておくのも良いでしょう。

2:若いうちから活躍できることをアピールする

「1年目からプロジェクトマネージャに!」「20代で年収1000万円」など、若いうちから責任感のある仕事を任せたり、高い給与を支払うことをアピールすることは有効です。

昨今、特にトップ大学生の間でスタートアップへの就職人気が高まっていますが、彼ら彼女らが求めているのは、「若いうちから活躍の機会が与えられ、自分の市場価値を高められる機会」です。従って、若いうちから大きな仕事を与えることをアピールできれば、ベンチャー気質の学生に好印象を与えられるでしょう。

3:ハイレベルな企業が多く掲載されているサイトに自社を掲載する

昨今、求人情報を扱うサイトは数多く存在しますが、サイトごとに掲載している企業の特徴が異なります。給与水準や入社難易度が高いハイレベル企業(外資系投資銀行、外資系コンサルティングファーム、外資系メーカー、証券会社、総合商社、ITメガベンチャーなど)が多く掲載されているサイトも存在し、そのようなサイトを利用する学生はやはりハイレベルです。

このようなサイトに自社の情報を掲載することで、ハイレベルな学生に対して、「このサイトに掲載されているなら、きっと素晴らしい企業なんだろう」という印象を与えることができます。

4:自社のホームページの見た目を整える

学生は応募する企業のホームページを確認します。ホームページのデザインが崩れていたり、時代にそぐわないつくりになっていた場合、学生はあまり良い印象を受けません。特に、ITや最新のテクノロジを専門とする企業のホームページが洗練されていない場合、学生はその企業の技術力を疑います。

逆に、見た目が整っていたりおしゃれにデザインされていたりすると、学生に対する印象は良くなります。自社でホームページの整備が難しい場合は、外注を検討すると良いでしょう。

5:合宿形式などの特殊なインターンシップを開催する

もはやインターンシップの開催が当たり前となった昨今の新卒就活市場ですが、他と差別化された特殊なインターンシップは学生の注目を集めます。

わかりやすいものとして、リゾート地や無人島などで行う合宿形式のインターンシップがあげられます。グループワークのテーマで差別化が難しい場合、このようなイベント要素を取り入れることは、ブランディング上の有効な施策となります。

 

認知拡大×ブランディングの重要性

今回は、学生に対するブランディングとして有効な5つの施策をご紹介しました。しかし、このようなブランディングと同時に考えるべきは、自社の認知拡大です。どれだけ経営幹部の出身企業をアピールする記事を用意し、ホームページを整えたとしても、学生が訪れなければ意味がありません。

自社の認知拡大の重要性については、以下の記事

【新卒採用】「認知」で差がつく!マーケティングから考える採用の本質とは。 - ハイエンド学生採用ススメ | 新卒採用の正攻法

に詳しく記載しておりますので、是非ご覧ください。

 

blog.smartthon.com

 

この認知拡大において是非利用していただきたいサービスが、「Smartthon」です。
Smartthonは、優秀な大学生のみにリーチできる、新卒採用マーケティングサービスです。

Smartthonでは、採用ニーズのある学生層(特にハイエンド層)に対して企業情報/求人情報/イベント情報などが集約されたカードを配信し、学生が配信されたカードをスワイプする仕組みを用いて、正しい認知/ブランディングの機会を提供します。

また、配信したカードに興味を持ってくれた学生は、学年やスキルなどのプロフィールとともに、学生リストに蓄積され、いつでもサービス上でメッセージが行えます。会社に興味を持ってくれた学生への接点形成機会があります。

詳しくは、以下のSmartthon公式サイトをご覧ください!

 

f:id:smartthonjp:20190917142016p:plain

 

 

Smartthon(スマートソン) | 新卒採用マーケティングの新常識

smartthon.com